忍者ブログ

日々の生活の中で見つけた素晴らしいモノを紹介していきます。

素晴らしきモノたち

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漫画喫茶の自動販売機

皆さんは漫画喫茶利用しますか?


自分はたまに利用するのですが


最近気づいたんです


今まではフリードリンクのみで利用していたのですが


その隣にいらっしゃる




↑このお方


食べ物の自動販売機


今までは見向きもしていなかったけど


ついこの間、お腹がすいたので、試しに買ってみたところ



。。。いやはや、実に美味い。


いつも無視してすいませんでした


ちなみに自分が食べたのは「チキン&ポテト」


待つことわずか数分でホカホカアツアツのチキン&ポテトが出てきます



中にシェフいんじゃね!!?



って思うほど



ま、腹が減り過ぎてたってのもあるかもだけど。。。



漫画喫茶の話題ついでにあるあるネタをいくつか。


サラリーマンの多い漫画喫茶ですが


よく電話が掛ってきますよね


その時の言い訳が聞いてて面白い


「はいはい!あ!すいません。今、出先でちょっと手が離せなくて!」


。。。漫画からね。



「はい!お疲れ様です!今ちょうど向かってます!」



。。。フリードリンクにね



なんか、聞いてる方が悪い気がしてきませんか?


あとは


ものすごっくイビキかいて寝てるおやじ


とか


ものすごっく音を立ててラーメン食ってるやつ


とか


まあ、人間観察が好きな自分にとっては面白いんですけどね。



PR

フィギュア




かっこいい。。。

って今思った人、フィギュア心持ってますね。

別に。。。

って思った人、今回の記事はつまらないかもです。


今回の素晴らしきモノは「フィギュア」です。

一昔前ならば、「オタクがよくもってるモノ」でしたが

今はれっきとしたインテリア雑貨の一つです

。。と、自分は思ってます。


では、フィギュアとは何をするものなのか。


ずばり、「眺める」だけです

「見つめる」でもいいです。

ここが、フィギュアに興味のない人に理解されないところ。


確かに、眺めるだけで、特に動いたりしゃべったりもしません。

しかし、そこにいるだけでいいのです。

わかるかな~。わかんないかな~~~。


今回ご紹介したワンピースのエースのフィギュア

自分のお気に入りの一体なのですが


テレビの横にセットしてあります。

テレビの横と言えば置物の特等席。


テレビを見ながら、たまにエースをチラッ


ドラマを見ながら、たまにエースをチラッ


。。。これが素晴らしい瞬間なんです

チキンラーメン

今や日本はインスタントラーメン大国である!!!


自分も今まで様々な種類のインスタントラーメンを食べてきました。


有名店のラーメンを商品化したものや


贅沢な具材をふんだんに利用したものとか


種類はホントにたくさんありました。。。


しかし、最近、この年齢になってやっぱり一番はコレだ!


というインスタントラーメンがわかりました。





チキンラーメン!!うまし!!

しかも、袋麺のほうです。


カップは味が格段に落ちます!



チキンラーメンの食べ方は様々。。作り手によって味は変わる。。。


こんなに奥の深いインスタントラーメンはないでしょう


ちなみに自分は卵をくぼみの上に乗せ


その上にとろけるチーズを一枚乗せます


そしてチーズを溶かすように上から熱湯を注ぎます


蓋をして、待つことわずか1分半。


蓋を開けるとチーズの香りがほんのり


半熟の卵とチーズを溶かしながら若干硬めの麺と絡めます


口に入れた瞬間、幸せが口いっぱいに広がります~~



いえいえ、決して貧乏めしではありませんよ



ぜひ試してみてください~



日清 チキンラーメン (85g×5P)×6個



とんび

素晴らしき「モノ」を紹介していこうと始めたブログなんですが


いきなり「モノ」ではないのですが


最近ハマッてしまったので紹介したいと思います



TBSで放送中の「とんび」



観てる人いますか!!!?



泣きますよね~~~!!!


心が震えますよね~~~~!!



おそらく今まで観たドラマの中で一番泣いたんじゃないかな



もう、感動と花粉とPM2.5で顔はぐしゃぐしゃです。


でも、こうした日本の感動作って海外ではどんな反応をされるんでしょうね



泣きのツボって人によっても違うし国が違ったらさらに違うんでしょうね



涙腺が激弱の自分はCMとかでも泣けます



特に挿入歌に小田和正が使われるとヤバイです



あれは反則です



最近では「涙活」なるものも登場してるらしいですよ



感動映像を観て涙を流し心をリフレッシュする活動みたいです



就活、婚活、朝活。。。色々ありますよね~




話を戻しますが



親子愛を丁寧に描いた「とんび」



今日、最終回なのですが



ハンカチ、ティッシュ準備万端です



おそらく明日の朝は目が腫れてるんだろうな



とんび (角川文庫)

新品価格
¥660から
(2013/3/17 14:13時点)


プロフィール

HN:
トーマス
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/03
職業:
会社員
趣味:
ネットサーフィン
自己紹介:
日々の生活の中で発見した素晴らしきモノをご紹介していきます♪

リンク

P R

フリーエリア

Copyright ©  -- 素晴らしきモノたち --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]